切り捨て→単純化→繰り返し

受験対策とは何をすることでしょうか?

つまるところ、それは過去の出題実績から次に出題されそうなものを予想して、その可能性の高い順に潰していく作業だと言えます。

 

しかし、これには試験までに残された時間という制限があります。

また、出題可能性の順といっても学習すべき分量が膨大ですから、可能性の低いものまで手を伸ばすと、全体を一巡するのに時間がかかりすぎてしまいます。

このことは、先に覚えたはずの重要な知識を忘れることにつながります。

 

知識を忘れないためには、思い切って可能性の低いものを切り捨てて、可能性の高いものを再度学習することです。

この意味で、直前期は学習対象の割り切りが必要になります。

 

また、反復学習の効果を上げるためには、短時間でより多くの知識を確認できる教材を用いることです。

即ち、記述がシンプルなものがベストです。

 

仮に毎日100ずつ論点を復習し、繰り返すことができれば、試験日までに覚えられます。

 

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links