起業に大切なもの
会社に縛られない生き方=起業を考えたときに、社労士資格はそれで食っていけるものかどうか?
この点が気になるという方は多いと思います。
これが挑戦する資格の選択基準になるという場合もあることでしょう。
しかし、士業に限らず、この仕事で起業すれば必ず成功できるなどというものはありません。
例えば、社労士事務所を遥かに凌ぐ数の店舗がひしめき合うラーメン店や美容院などでは、生存競争はさらに熾烈を極めます。
逆に、士業者は数が少ないといっても、それはニーズが少ないということでもあります。
寡占状態で仕事に溢れているというわけではないのです。
だから、食えるか食えないかを基準として資格を選択することには意味がありません。
ここを第1に考えるならば、起業などは考えずに、組織に帰属した現在の生活を続けるべきです。
起業に大切なものは湧き起こる衝動と行動力です。
そんな方がもしも社労士資格に挑戦すれば、成功は早いと思います。
★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!
無料メルマガ登録はこちら
★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!
合格マニュアルはこちら
Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています
◆受験哲学編◆
◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links