条文理解より内容理解優先で

法律条文は完璧に書かれた悪文だと言えます。

複雑な文法と難解な表現。

学習中の心を折るものがこうしたものです。

 

例えば、健康保険法の第3条1項は本文に被保険者の定義が書かれています。

しかし、その後には但書があり、適用除外者が第1号〜第9号に分けて書かれています。

 

第9号は短時間労働者についてですが、この記述がまたかなり複雑で、ここからは適用除外者にならない場合も読み取れるのです。

「被保険者には適用除外があって、その適用除外から除外されるものが…」

などと考えていくと、わからなくなって嫌気がさしてくるわけです。

 

こうした場合は、最初から記述を正確に追うことをせず、まずは内容そのものの理解に努めることです。

この点は、完全独学よりも受験指導者のレクチャーがある方が有利だと思います。

 

もっとも、選択式試験は条文から出題されますので、最終的には条文が重要になります。

しかし、現段階では概要の把握と暗記が先決です。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links