コロナ禍での実施

私が所属している都道府県の社会保険労務士会の総会が明後日に行われます。

 

社労士会の中には部会という組織があり、私は総務経理部会に所属しています。

その一員として、今年は総会の運営進行と会場設営を担当することとなっています。

コロナ前には議長を担当したこともあります。

 

今年の総会は実に3年ぶりの会場開催となりました。

未だコロナ禍の真っ只中ではありますが、世の中の動きに連動して日常が戻りつつあるのかなと感じます。

 

さて、社労士試験についてですが、こちらは今年も十分な感染防止対策を施した上での実施になりますね。

いつ元の形に戻るのでしょうか?

 

夏場の日中の時間帯に、空調の効いた室内とはいえ、長時間マスクを着用して受験しなければなりません。

この中で100%の実力を発揮することが求められる状況が今年もあります。

 

自習室での学習や模擬試験などで、この不都合な環境下での長時間の問題演習に体を慣らしておくと良いですね。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links