もう2か月が過ぎました
今日から11月です。
今年の本試験が終了してからもう2か月以上が過ぎました。
1年の1/6が早くも終わったわけです。
試験終了後に来年の試験でのリベンジを決意された方。
その決意は今の行動に繋がっているでしょうか。
悪戦苦闘しながらも、何とか資格スクールの講義についていこうとされている方は問題ございません。
今ついていけている気がしなくてもそれで大丈夫です。
問題はまだ学習を再開できずにいる方。
そして、学習を再開したものの気持ちが続かないという方です。
試験前の2か月間を思い出してください。
あれだけのことができた時間と同じ長さの時間が、試験後にもう過ぎてしまいました。
ここで本気になれないとリベンジはありません。
不合格要因の最たるものは、合格に必要とされる努力量に達していないことです。
そして、その要因は動き出しが遅いことにあります。
私が再受験するならば、社労士よりも難易度の低い他資格の受験は合格後にします。
★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!
無料メルマガ登録はこちら
★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!
合格マニュアルはこちら
Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています
◆受験哲学編◆
◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links