いわゆる長期受験生を念頭に

受験指導に携わる者の端くれとして、私が常に考えていること。

 

それは、いわゆる長期受験生の方にどうやって受かっていただくかということです。

 

そうした方が次の年で合格を決めるために必要なもの。

 

それは、人によっては

 

努力量であったり

学習の要領であったり

意識変革であったり

運であったり

 

します。

 

頑張りましょうという前向きなお声掛けだけで、昨年までの受験結果が変わるわけではありません。

 

ですので、必然的に手厳しいことを申し上げる必要も出てくるわけです。

 

受験生の属性に関係なく、ただ数としての合格者を輩出したいならば、物事の良き面だけを見て受験指導を行えば良いでしょう。

受講者数さえ増えれば、一定割合の方は、その指導の中からご自身で合格を掴まれるからです。

 

しかし、その合格が叶わずに受験が長期に及んでいる方が多くいらっしゃいます。

 

私はそうした個々の方を念頭に、今後も綺麗事を言うこととは異なる発信に努めたいと思います。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links