年末年始頼みの計画にしない
そろそろ年末年始が意識される時期になってきました。
今年はカレンダーの曜日の関係で、大型連休にはなりにくいようですね。
年末年始の休暇にあれをしよう、これをしよう、と様々なご予定があるかと思います。
社労士試験の学習もその1つでしょうか。
仕事が休みの日は、普段よりも多くの学習時間を取れそうですよね。
しかし、ここで年末年始の学習計画を過大なものにすると、得てして計画倒れになりがちです。
家族と過ごす時間が長くなる年末年始は、
「時間があるから学習できる」
ということにならないことが多いです。
また、この時期の世の中的なムードと相まって、年末年始は身体が弛緩した状態になるものです。
ですので、年末年始の学習はオマケ程度に考えておくのが良いと思います。
途中で中断になってもそれなりに達成感のある学習。
それは、年内に学習した内容の復習です。
次を掘り進めるよりも、再度掘り起こすということをここで行ってみてください。
★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!
無料メルマガ登録はこちら
★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!
合格マニュアルはこちら
Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています
◆受験哲学編◆
◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links