誤りの選択肢を見抜く力

過去問を学習する大きな意味の1つに

【誤りの選択肢の作られ方】

のパターンを知ることができるということがあります。

 

パターンといっても絶対的なものではなく、あくまでも感覚的にそう思うものです。

 

しかし、この感覚によって、未知の事項が多く出題される本試験問題の中で選択肢を絞り、正答を導くことが可能になります。

 

「なんとなく誤りっぽいなあ。」

このように感じるのは、過去問を深く学習してきた経験則からです。

 

例えば

「●●は…だから△△である。」

という選択肢が誤りである場合は、「…だから」という理由付けの部分にもっともらしいことが書いてある場合が多いです。

 

また、例外を排除した絶対的な言い切り調の選択肢は、例外があるから誤りということが多いですね。

 

誤りの臭いを見抜く力というのは、実際の試験問題を自ら学習することによってのみ培われるものです。

 

他にもパターンがありますので、今後の過去問学習の中で見つけてみてください。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links