コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

社会保険労務士試験 合格マニュアル

  • ホームHOME
  • ご挨拶INTRODUCTION
  • メールマガジンMAIL MAGAZINE
  • メンバーズクラブHIGH HOPES
  • 合格者お喜びの声VOICES
  • YouTubeチャンネルMOVIES
  • お問い合わせCONTACT

直言コラム 400字の至極言

  1. HOME
  2. 直言コラム 400字の至極言
サイトアイコン
2023-03-27 / 最終更新日時 : 2023-03-27 Teru Kawanishi 時期別/科目別学習戦略

繁忙期を乗り切ろう

年度代わりの週に入りました。 仕事の繁忙期で学習が思うように進んでいないという方が多いのではないでしょうか?   ゴールデンウィーク前までそうした状態が続く見込みの方もいらっしゃると思います。 8月に社労士試験 […]

サイトアイコン
2023-03-24 / 最終更新日時 : 2023-03-24 Teru Kawanishi 学習ツールの利用方法

演習では正解が目標ではない

労働保険の保険関係が成立している暫定任意適用事業の事業主は、その保険関係の消滅の申請を行うことができるが、労災保険暫定任意適用事業と雇用保険暫定任意適用事業で、その申請要件に違いはない。 (災H29-9-E) &nbsp […]

サイトアイコン
2023-03-23 / 最終更新日時 : 2023-03-23 Teru Kawanishi その他

自分のため、職場のため

今お勤めである方にお聞きします。   あなたの職場では、労働社会保険諸法令のルールが正しく守られていますか?   概ねという方は、大変に恵まれた環境の職場にお勤めです。   というのは、世の […]

サイトアイコン
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-03-22 Teru Kawanishi 時期別/科目別学習戦略

学習対象を絞り込む

やらなければいけないと思うことが増える一方で、残り時間がだんだんと減っていく。 試験日までに全てを消化することが無理なように思えてきた…   殆どの受験生が今の時期に感じることです。   そうです。 […]

サイトアイコン
2023-03-20 / 最終更新日時 : 2023-03-20 Teru Kawanishi 学習ツールの利用方法

過去問情報の重要度

昭和20年10月2日以後に生まれた者であり、かつ、平成27年10月1日の前日から引き続いて国、地方公共団体に使用される者で共済組合の組合員であった者は、平成27年10月1日に厚生年金保険の被保険者の資格を取得する。 (厚 […]

サイトアイコン
2023-03-17 / 最終更新日時 : 2023-03-17 Teru Kawanishi 学習ツールの利用方法

1問の過去問で10問分の効果

タイトルは健康食品の宣伝文句みたいですね(笑)   これは私が過去問の解説講義で心掛けていることです。 合格マニュアルのここやここで申し上げていることを実践しています。   講義で取り扱っている過去問 […]

サイトアイコン
2023-03-16 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Teru Kawanishi 基礎学習期のマインドセット

ダメパターンを回避せよ

昨日のコラムのタイトルは 「合格者と不合格者の違い」 でした。   内容に興味を持った方が多かったようで、昨日はこのサイトへのアクセス数が爆発的に増えました。   ただ、この違いを400字の制限を設け […]

サイトアイコン
2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-15 Teru Kawanishi 学習のスタイルと方法論

合格者と不合格者の違い

択一式試験で出題される 「誤っているものはどれか」 という問題。   5つの選択肢のうちの1つだけが誤りの内容で、あとの4つは正しい内容です。   この形式の問題は、ただ1つある誤りを確実に見つけるこ […]

サイトアイコン
2023-03-14 / 最終更新日時 : 2023-03-14 Teru Kawanishi 学習ツールの利用方法

過去問を考える深さで決まる

令和3年度の国民年金法の択一式試験に次のような選択肢がありました。   共済組合等が行った障害基礎年金に係る障害の程度の診査に関する処分に不服がある者は、共済各法に定める審査機関に対して審査請求をすることはでき […]

サイトアイコン
2023-03-13 / 最終更新日時 : 2023-03-13 Teru Kawanishi 時期別/科目別学習戦略

模擬試験を受験する目的

3月も中旬となり、模擬試験の話題がネット上を飛び交うようになりました。 これからお申し込みを考えている方も多いと思います。   「模擬試験を何回受験すれば良いのですか?」 という質問に対する回答は、 &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

コラム記事 月別アーカイブ

コラム記事 カテゴリー別アーカイブ

お問い合わせ

最近のマニュアル閲覧数ベスト5

  • ブルーム テキストを読み込むことから逃げない
  • 花5(小) 統計・白書問題に有効な対策はあるのか?
  • ネモフィラ 社労士試験の難しさはどこにある?
  • 紫陽花2(小) 過去問だけで合格点は取れるのか?
  • マーガレット2(小) 再出題率に応じた過去問への取り組み方
  • サイトマップ

Copyright © 社会保険労務士試験 合格マニュアル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • メールマガジン
  • メンバーズクラブ
  • 合格者お喜びの声
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
☝ ページの先頭に戻る