Sponsored Links

当マニュアルの基本となる2つのスタンス

現在、社会保険労務士試験の受験を考えておられる方には、実際の学習を開始する前に予め十二分に考えていただきたい点が何点かあります。このことを考えないままに学習を開始している受験生が多いことが、受験期間の長期化や学習半ばでの挫折に繋がっている。その理由となる重要な点です。

Sponsored Links

ですが、その考えておくべきことを具体的に記す前に、まずはこれらについての記述を行う上で当サイトがとる2つのスタンスというものを明確にしておきます。

【スタンス①】
初学・既習者の別に関係なく、本年10~11月から学習を開始して来年度試験での合格を目指すことを前提としたものであること。

【スタンス②】
合格するために最も大切なことは、学習の方法論の選択ではなく、学習を始める前の思索を十分に深めることであるという考えに立つものであること。

合格目標年度は必ず次の試験に置く(スタンス①)

学習開始時期を10~11月としているのは、受験機関の次年度対策講座の開始や次年度受験向けの市販本の刊行開始がその頃であるからです。そして、学習の終了時期ですが、これは必ず来年度試験の前日までです。

すなわち、社労士試験に挑むにあたっては必ず短期合格を目標としなければいけません

ここで言う短期合格とは、初学者の方で1回目(遅くとも2回目)の受験での合格、既習者の方は次の試験での合格を指します。受験回数が既に3回以上に及んでいる方であっても、学習開始前に気持ちを完全にリセットして今からの短期合格を目指してください。

また、「仕事で忙しくてなかなか学習に時間がとれない」という方、「勉強が苦手で物覚えが悪い」と自分を認識している方であっても、合格目標は必ず来年の8月です。

「自分は5か年計画でいこうかと・・・」と言っている方で、5年で合格した方を私は知りません

どうしても来年8月で学習を完結すること=合格することが、今の時点で難しいと思っておられる方は、また別に考えるべきことがあります。(それが、学習を開始する前に予め考えておくべきことの1つでもあります。)


技術論は二の次、まずは思索を深めること(スタンス②)

「過去問は何年分あれば良いか」
「模試は会場で受けた方が良いのか」
「テキストの他に横断整理本は必要か」

既習者のあなたは、これまでの受験準備の過程で何度となく迷いませんでしたか?

受験指導をしているとよく質問されることの1つが、こうした学習の方法論についての質問なのですが、結論から申し上げますと、これらの疑問に対する自らの選択結果が受験結果に与える影響というのは実はそれほど大きくありません

もっと率直に言いますと、合格する人は、どのような学習形態や学習方法をとる人の中からも生じます。

何年受験準備を続けても合格できないという方の中には、学習を開始する前の思索とその結果判断が不十分なままにただ「受かりたい」の一心で学習を開始し、方法論で悩んでいるという方が多くいらっしゃいます。

ですが、受験結果に最も大きな影響を与えるのはそうした技術論ではなく、その人の受験への取り組みスタンスです。

つまり、最も大切なことは、学習開始前に「合格する人のそれ」に自らを適合させること、そしてそのことが可能か否かを事前に自らの状況を考えることで判断することです。これが思索を深めるということになります。

この合格マニュアルは、全てこうしたスタンスがその前提となって書かれています。学習を開始する前に考えておくべきことの数々もまた同様であるとお考えください。

 


140字の合格言司法試験や公認会計士試験では、事前に試験研究を行わないまでも、その難解なイメージだけで【受けない】という決定がされます。
ところが、社労士試験では、なぜかよくわからないイメージだけで【受ける】という決定がされがちです。
認識不足が受験長期化や挫折の原因になりますのでご注意ください。


140字の合格言社労士の集う場では、登録直後の場合などを除いて「自分は○回目での試験合格。あなたは?」などという会話をすることはまずありません。
これは社会人になってまで「自分は○浪で大学合格。あなたは?」という会話をしないことと同じです。
受験回数の少なさに拘ることは、私的な価値観と言えます。

 

«  社労士試験の本質に戻る

社労士受験メンバーズクラブ「HIGH HOPES」コンテンツ配信

HIGH HOPES 2025(バナー) 重要過去問攻略塾(バナー) 2択重要論点チェック(バナー)
「HIGH HOPES」ご入会案内ページ
HIGH HOPES 2024(トップ)
メンバーズ会員専用サイト
メンバーズサイト(トップ)

無料講義動画

合格マニュアルYouTubeチャンネル

無料メルマガ登録(特典動画付)

まずはここからスタート
無料メルマガ案内(トップ)
Sponsored Links
Sponsored Links