学習スタイルの振り返り

理解と暗記は鶏と卵の関係にあります。

一定の理解があるからこそ多くの事項の暗記が可能となり、一定の暗記を前提にしてこそ物事の理解が進みます。

両者はいわば相互補完的なバランス関係にあって、どちらに傾倒しても社労士試験では良い結果が出にくいと言えるでしょう。

 

全てを理解しようとすれば、学習効率が悪くなって挫折を招きやすくなります。

また、全てを暗記で片付けようということにも無理があります。

 

理屈っぽい人は理解偏重、面倒臭がりの人は暗記偏重の学習になりがちです。

これは資格受験の話ですから、そうした学習スタイルであっても、結果に繋がっているのであれば何も問題はありません。

しかし、何年も結果が出ていないのであれば、スタイルを変える必要があるでしょう。

 

疑問に感じて時間をかけて考え、質問したこと。

片っ端から数字をゴロ合わせで暗記したこと。

 

こうしたことが試験会場で役にたったのかを、まずは客観的に振り返ることです。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links