問題を解くことの意味

過去問で何度やっても間違える問題というものがあると思います。

 

そうした問題がある場合に

「次に正解すること」

が学習の目標になっていませんか?

 

何度も間違えるということは、多くの場合、記憶や認識、判断にいつも同じ錯誤があるということです。

 

この点を正すことを学習の目標にしなければいけません。

わかりやすく言うと、正確な知識を汎用性のあるテキストの記述から身に付けるということです。

 

「その問題での問われ方にだけ反応できるようになること」

が目標になってはいけません。

この場合は、少し違う問われ方をされた場合に全く対応できません。

 

そもそも、何度も同じ問題を解いていると、答えが頭の中に浮かんでくるようになります。

こうした状態で過去問正答率が90%になったと言っても意味がありません。

 

個別具体的な過去問から、要素となる知識を吸収すること。

 

過去問を何回も解いたけれども合格できないという方は、目標を変えてみてください。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links