合格者と不合格者の違い

択一式試験で出題される

「誤っているものはどれか」

という問題。

 

5つの選択肢のうちの1つだけが誤りの内容で、あとの4つは正しい内容です。

 

この形式の問題は、ただ1つある誤りを確実に見つけることができれば、その時点で解答番号を決められます。

 

他の4つの選択肢をまだ読んでいない場合。

そして、その4つの全てに自分の知らない内容が書かれている場合でもです。

 

5つの選択肢の1つについての知識しかない場合でも、問題自体には正解できます。

 

これが毎年の合格者です。

 

合格者は知識量が多いことで合格しているのではありません。

少ない知識量が確実なものであることで合格しています。

 

再受験の方に、アウトプットが不足していたことが不合格要因になったと考える方がいらっしゃっいます。

 

だからと言って、ここで模擬試験や演習問題を数多くこなすことでは合格できません。

 

これは、実はインプットの量を増やしています。

今ある教材の復習がまず先決です。

 

★受験情報、演習問題、解説動画等が満載のお得な無料メルマガ会員にぜひご登録ください!

無料メルマガ登録はこちら

 

★これを読んで役に立ったという方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです!

 

 

合格マニュアルはこちら

Chapterはコラムのカテゴリーに対応しています

◆受験哲学編◆

 

◆合格戦略・戦術編◆
Sponsored Links